Tuesday, January 15, 2013

AMD PSCheckの使い方

PSCheckの使い方紹介です。

AMDのFXシリーズプロセッサはK10statの対応がされていませんが、
その代替となるツールがあります。
それがPSCheckというソフトウェアです。

追記:TrinityやVisheraでも同じやり方で使えそうです。

これはAMD製のソフトウェアですが、現在公式サイトからは配布していないようですので
「PSCheck」のキーワードでGoogle検索してみてください。
おそらくどこかからダウンロードできるはずです。


「PSCheck」のみの設定ではCPUクロックを自由に変更することができませんので、
オーバークロックをしたい場合にはBIOS又はUEFIメニューよりベースクロックを上げて下さい。


それではPSCheckの使い方の解説です。

PSCheck.exeを起動しますと、以下の画面になるはずです。

1.ツールバー中の「Tools」より「Restore PState Registers on Exit」 のチェックを外して下さい。

2.薄黄色の「※」のようなボタンをクリックして、設定ウィンドウを開きます。





設定ウィンドウは下の画面です。
3. GeneralタブよりEnable Loggingのチェックを外します。


4. CPU Settingsタブにて、
画面左側の「All」にチェックを入れます。

5. CPU Settingsタブ中のPState Configurationタブを選択し、
CPUVidとCPUFidの値をリストから選択することで電圧とクロックを設定します。
このとき、P0のCPUFidの値を変更するとWindows Aeroが切れるようです。
また、Boost ConfigurationタブにてCStateBoostを0にすると、
Pb0ステートに入る頻度が上がって性能を発揮しやすくなります。当然、消費電力は増大します。
(この設定にするときは電源オプションで高パフォーマンスを選択しないと効果がないようです。)


6. Save CPUs & Exitをクリックして設定画面を閉じます。

7. ツールバーより「File」→「Save As...」と選択して、設定プロファイルをセーブします。

8. タスクスケジューラを起動して自動起動の設定をします。
 8-1. タスクスケジューラウィンドウの ツールバー → 操作(A) → タスクの作成(R)... とクリックします。
 8-2. 全般タブにて、「名前(M):」 にPSCheckと入力します。
 8-3. 全般タブにて、「最上位の特権で実行する(I)」にチェックをつけます。
 8-4. トリガータブにて、「新規(N)...」をクリックします。
 8-5. 画像のように設定します。

 8-6. もう一度トリガータブにて、「新規(N)...」をクリックします。
 8-7. 「タスクの開始(G):」を「ログオン時」に設定し、遅延時間を10秒にしてからOKをクリックします。
 8-8. 操作タブにて、「新規(N)...」をクリックします。
 8-9. 「操作(I):」から「プログラムの開始」を選択します。
 8-10. 「プログラム/スクリプト(P):」に
「"C:\Program Files (x86)\AMD\PSCheck\PSCheck.exe"」などと入力します。
 8-11. 「引数の追加(オプション)(A):」に
「-load "C:\Program Files (x86)\AMD\PSCheck\fx8350.pcx" -run 30 -quit」などと入力します。
PSCheck.exeとfx8350.pcxのアドレスは私の環境の場合ですので、それぞれ書き換えて下さい。


以上で設定は終わりです。
PCを再起動すると一度PSCheckが起動し、設定をしてから自動で終了するという動きをします。


・マザーボードのメーカーによっては細かいところで異なる動きをするようです。(Aeroが切れる条件など)


3 comments:

  1. Boost Configurationタブの使い方や設定等を解説していただけませんか?

    ReplyDelete
  2. 8-11の手順のあとで、「電源プラン」をコマンドラインで「バランス」に設定する方法がこちらにありました。
    電源プランをコマンドラインから制御する
    http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/18/w7/001.html

    当方の環境では、ログインから10秒後にPScheckを、1分後に上記電源プランの設定を行うように、時間差で動作するようにさせたところ、うまくいくようになりました。

    本当は、PSCheckの起動イベントを拾ってやるのが確実なのですが。。。。誰か賢者プリーズ。

    ReplyDelete
  3. This design is steller! You certainly know how to keep a reader entertained. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well, almost...HaHa!) Fantastic job. I really enjoyed what you had to say, and more than that, how you presented it. Too cool!

    ReplyDelete